メニューバー(2つの音声認識モード)から遷移する画面
単語グループ選択画面(モード共通)
録音中の場合のみ、[単語グループ選択]ボタンが有効になります。
音声認識に使用する単語グループを変更したい場合にご利用ください。
単語グループ選択方法

①[単語グループ選択]ボタンをクリックします。
②使用したい単語グループにチェックを入れ、[閉じる]をクリックします。
以上で利用する単語グループの選択が完了しました。
議事録出力選択画面(エディットモード)
エディットモード画面のメニューバーにある、[議事録]ボタンから議事録を出力することができます。
以下の動作をした場合の議事録出力画面の説明となります。
・エディットモード画面で議事録出力する

出力オプション
絞り込み検索結果のみを出力することができます。
※絞り込み検索が有効の場合のみ選択することができます。
詳細設定
各形式の出力時の設定画面に遷移します。
出力選択
出力するデータ形式の選択ができます。
出力したい形式のアイコンをクリックすると、
保存先の指定画面が表示されます。
任意の保存先を指定し、[保存]すれば出力が完了します。
キャンセル
議事録出力をキャンセルします。
議事録出力選択画面(ファシリテーションモード)
ファシリテーションモード画面のメニューバーにある、[議事録]ボタンから議事録を出力することができます。
以下の動作をした場合の議事録出力画面の説明となります。
・ファシリテーションモード画面で議事録出力する
※ファシリテーションモードの議事録出力は、文字起こし結果を議事録出力するわけではありません。
各アジェンダテーマの議事録エリアに記入された内容を1つの議事録として出力します。

出力選択
ファシリテーションモードではWord文書のみ出力が可能です。
詳細設定
ファシリテーションモードでは詳細設定はできません。
キャンセル
議事録出力をキャンセルします。
ポップアップ表示確認画面(エディットモード)
ポップアップは認識結果を別画面で表示できる機能です。
※エディットモードのみ利用可能です。

詳細設定
[設定]→[外観]のページに遷移します。
発言時間などの表示する項目の選択や文字のフォントやサイズ、
背景色などの詳細設定ができます。
設定が完了したら[外観]ページを閉じてください。
はい/いいえ
はい→ポップアップを表示します。
いいえ→ポップアップを表示せず設定画面を閉じます。
ポップアップ画面のイメージ

最新の発言を表示

ボタンをクリックすると、最新の発言内容に遷移します。(認識終了後は、最後の発言内容に遷移します。)
最新の発言内容が表示されている状態で、新たな発言内容が追加されるとオートスクロールされます。
設定 ボタン

ボタンをクリックすると、[外観]の詳細設定ページが表示されます。
最前面 ボタン

ボタンをクリックすると、最前面表示のON、OFFを切り替えることができます。
最大化 ボタン

ボタンをクリックすると、ポップアップ画面を最大化にします。
閉じる ボタン

ボタンをクリックすると、ポップアップ画面を閉じます。
ポップアップ画面は赤枠内をドラッグすることで
任意の画面位置に移動できます。
また、ポップアップ画面の画面端にカーソルを合わせることで
任意のサイズに変更できます。
お好みの位置やサイズに調整してください。